ホーム > 診療科・部門について > 耳鼻咽喉科
みみ、はな、のどで何かありましたら、お気軽にご相談ください
など
月~金 | 土(第2・第4のみ) | |
---|---|---|
午前 | - | 8:15~11:30 |
午後 | 2:00~3:30 | - |
※月曜日 午後受付:2:00~3:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ― | ― | ― | ― | ― | きのした(第2) なかむら(第4) |
午後 | さかい | のだ | しが(第1・3・5) つぼた(第2・4) |
きのした(第1・3・5) かのう(第2・4) |
きのした | ― |
※ 休診となる場合もありますので、受診される際には事前にお電話にてご確認ください。
聴力検査 | レシーバーをつけて周波数の違う音を聴いてもらいます。難聴の有無や種類・程度がわかります。 | 予約 不要 |
---|---|---|
ティンパノメトリ | 外耳道内に耳栓をいれ、圧力をかけて鼓膜、中耳伝音系の可動性や硬さを診ます。 | 予約 不要 |
遊戯聴力検査 | 聴力検査が不可能な幼児が対象で、音が聞こえたら遊戯できる様に工夫されています。音がしている時ボタンを押して新幹線を動かします。 | 予約 不要 |
語音検査 | 日常会話で使われる「ア」や「イ」という語音が、どの程度の音の大きさで何%正しく聞こえるかを調べる言葉の聞き取りの検査です。ヘッドフォンから聞こえてくる語音を聞いて、聞こえたとおりに復唱します。これにより補聴器を付けた場合にどれだけ効果が出るのかを推測できます。 | 予約 不要 |
アブミ骨筋反射(SR) | 中耳腔内には耳小骨筋(アブミ骨・鼓膜張筋)があり、音に対し反射的に筋が収縮し鼓膜の緊張や音の伝わり方を調節します。SRはアブミ骨筋の耳小骨筋反射を利用して中耳・耳小骨の可動性、または顔面神経麻痺の部位診断をします。外耳道に耳栓をいれ、左右各々の耳に大きな刺激音を与え反射を記録します。 | 予約 不要 |
頭位変換眼振検査 | 座位または仰臥位で、頭位を速やかに変換することで眼振発現の有無を観察、また眼振方向の観察を行い末梢性、中枢性のめまいの鑑別をします。 | 予約 不要 |
シェロング起立試験 | 眩暈のある方に自律神経障害による起立時の血圧低下の変動を診ます。 | 予約 不要 |
鼻汁好酸球検査 | 鼻汁を綿棒でぬぐい、スライドグラスに塗り染色します。顕微鏡下で観察し、鼻汁内の好酸球の有無を診ることで、アレルギー性鼻炎の診断をします。 | 予約 不要 |
静脈性嗅覚検査 (アリナミンによる静脈試験) |
特殊な注射液の注射をして (1)注射開始からにおいを感じるまでの時間 (2)においがおきてから消失するまでの時間を測定します。 嗅覚障害の病態・程度を調べます。 |
予約 不要 |
鼻咽腔・喉頭・ 下咽頭ファイバー |
鼻腔内に麻酔をした後、鼻腔内よりФ5mm径のファイバーを挿入鼻腔や鼻咽腔~咽頭・喉頭・下咽頭の観察をします。 | 予約 不要 |
頭部・甲状腺エコー | 甲状腺の超音波検査で前頸部にゼリーをぬって検査します。甲状腺疾患の有無や頭頸部領域疾患の診断に用います。 | 予約 必要 |
ABR(聴性誘発反応) 検査法 |
乳幼児に対する末梢性難聴の診断の為に行います。 電極・ヘッドホンをつけ波形を診ます。 | 予約 必要 |
非常勤医師 しが ひであき
|
非常勤医師 つぼた まさひと
|
非常勤医師 のだ たくや
|
非常勤医師 さかい あや
|
非常勤医師 きのした ゆうこ
|
非常勤医師 なかむら ゆかり
|
非常勤医師 かのう わたる
|